お問い合わせ 友だち追加するLINE

BLOG

ブログ
2025.09.14 MAYU日記

#23 兄弟のこと

私には二つ下の弟がいます。

 

姉弟の仲はとってもいい方だと思う。

 

運転していて道路ですれ違ったら嬉しくなって手振るし、

電話かけちゃう。

 

実家で会えると嬉しくってハイタッチしちゃう。

 

一緒にカラオケも行くし、

飲みにも行く。

 

小さい時から大した喧嘩もしてこなかったし、

弟のことはとても大好き。

 

でも弟がどんな生き方しても心配ではなくて、

信頼もしてるし好きなように生きていきなよ!って感じ。

 

心配でどこでもついていきたいとかそんな感情はない。

 

弟は私の子どもたちのこともとても可愛がってくれて、

うちの子たちのことで感動してよく泣く笑

 

 

小さい時からたくさん面倒見てくれました。

 

こんな姉弟の仲に育ててくれた母には感謝ですが、

今は私と弟が仲良くしてると母が若干なぜか嫉妬?してくる笑

 

 

うちの息子たち兄弟も、すっごく仲良し。

ほぼ喧嘩もしないし、次男が長男のことすごく好き。

長男も次男と遊ぶのが好き。

 

でもお互い干渉はし合わない。

 

いっつもうるさいくらい戯れてる。

 

兄弟論というのを私も学んできていて、

大体兄弟の組み合わせで子育ての方法も変えた方がいいんだけど、

(気になる方はご連絡ください!)

それを学んでうちの子で試してみたら、とても当てはまったようで、

中3と中1の今でも仲良しです。

 

 

今後も仲良くいてほしいな。

いるだろうな。

 

次男は小学校の時、お兄ちゃんいないと学校行けないほどだったけど、

長男の卒業式に

「お兄ちゃん、僕、お兄ちゃんいなくても学校行けるよ。だから中学校安心して行っていいよ。」

って、まあ若干上から目線ではありましたが、

そんなことを伝えていて、

長男も、集団登校とか心配してたけど安心したようで

「そんなことわかってる」

って行っていたのを今でも覚えています。

 

泣いた。

 

 

 

兄弟っていろんな形あるけど、

最初の親友でライバルで敵ですよね。

 

 

ちなみに、上お兄ちゃんした弟の兄弟の場合、

上のお兄ちゃんをすごく立ててあげて、

優先してあげるとお兄ちゃんが偉ぶることなく、

弟も兄を尊敬しやすいです。

 

 

逆に、

上お姉ちゃん下妹の場合は、

下の妹に対してお姉ちゃんと一緒にお母さん役をするといいです。

みんなで妹をちゃんと妹として扱う的な。

 

そうするとお姉ちゃんは下の子に意地悪することなく、

妹もお姉ちゃんを慕う傾向にあります!

 

 

こんな感じのことをたくさん学んできたので、

また機会があったら聞いてください!

 

 

ありがとう。

 

 

 

MAYU

 

AUTHOR
Author Image

MAYU / 子ども未来コンサルタント

福井市出身。幼少期からYOSAKOIやダンスを学び、中学3年生から高校3年生までアイドル活動を経験。
『スキンシップママ&ベビーヨガ』『キッズダンス』などを通じて子ども達の能力と人間力を高める教室を主宰。
総合心理カウンセラーとして、ママや子ども達の心の拠り所となることを目指す。福井県のダンス普及指導員としても活動中。

CONTACT

お問い合わせ

講演会のご依頼、活動に関してや
その他ご相談など
お気軽にお問い合わせ
ください。

TEL.090-3762-6536 受付時間10:00-18:00 (水・日祝除く)