ベビーヨガ
対象:生後2カ月から3歳まで
3歳以上になったら出来ないわけではなく、教室での対象です。
3歳過ぎても親子のコミュニケーションのひとつとして覚えたポーズをぜひぜひしてあげてください。
持ち物:バスタオル、飲み物、お気に入りのおもちゃ
MENU
ママとベビーがお互いに楽しみながら体を動かして同じ時間を共有することで、親子の信頼関係が生まれ、笑顔がいっぱいの子に育ちます。また赤ちゃんの発育促進や免疫力アップも期待できます。さらに、ママの産後の体のスタイルアップ、ストレス解消にも効果的。
対象:生後2カ月から3歳まで
3歳以上になったら出来ないわけではなく、教室での対象です。
3歳過ぎても親子のコミュニケーションのひとつとして覚えたポーズをぜひぜひしてあげてください。
持ち物:バスタオル、飲み物、お気に入りのおもちゃ
対象:ハイハイ以上
小さい頃からぜひ身につけておきたいリズム感、手足の感覚、アクロバット体操による恐怖心のない子に育てる力を身につけます。トランポリン、トンネル、マット、鉄棒、カラーボール、平均台を使います。
フィットネス、バレエ、ヨガの3つ要素を組み合わせたNY発祥のエクササイズです。シンプルな動きをリズムに合わせながら行うので運動が苦手な方、身体が硬い方もたのしく取り組めますよ。もちろん赤ちゃん連れOKです。
教室だけでなく子育てイベントや公民館・子育て支援センターなどでも年間約200本のレッスン開講しています。
ママとベビー向けのレッスンの他、休日にはパパとベビーを対象にした教室も開講しており、パパたちにも好評です。
出張教室のご依頼は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
人生の土台となるのが3歳までの母子のスキンシップだったのです。3歳までに約80%成長すると言われている赤ちゃんの脳。
そしてその土台を持って生きていく子どもたち。
まずはママにしっかり我が子とスキンシップをして欲しい。
子育てママに愛情の大切さ、スキンシップの大切さを伝え、それを我が子にママの手で伝えてもらうことを目的としています。その先の未来に必ず繋がる子どもたちを育てることができます。
そしてもう一つは働く女性、ママの支援です。資格を取得し自信を持ってお仕事をしていただきたい。多くの子どもたちに、ママたちにスキンシップの素晴らしさ、脳の成長の大切さを伝える人材を排出し、一緒に成長していきたいと考えています。
講演会のご依頼、活動に関してや
その他ご相談など
お気軽にお問い合わせ
ください。