MAYU / 子ども未来コンサルタント
福井市出身。幼少期からYOSAKOIやダンスを学び、中学3年生から高校3年生までアイドル活動を経験。
『スキンシップママ&ベビーヨガ』『キッズダンス』などを通じて子ども達の能力と人間力を高める教室を主宰。
総合心理カウンセラーとして、ママや子ども達の心の拠り所となることを目指す。福井県のダンス普及指導員としても活動中。
MENU
BLOG
ブログ夏休みがやっと?もう?終わりますね。
我が家では中3と中1の息子が、
今日必死に宿題を終わらせておりました。
えらい。
今年の夏休みはとーーーって暑かったので、
部活が7時30分から開始で、9時30分には終わるというスタイルで。
長男は受験生ですが、駅伝の選手なので朝早い。
次男もバドミントン部に入ったので、朝早い。
で、部活のお休みの日は、
長男は生徒会で早い。
次男も謎に学園祭の実行委員なので早い。
あ、学校祭の準備とかも夏休みにあるのね。
とにかく1学期の学校のある日よりも早いんです。
ほんでまた、お昼ご飯の準備がね、
これまた大変なんですよ。
夏休みお金かかる。。。
朝10時ごろ帰ってきて、
「お母さん、お腹すいた。」
昼ごはんの時間にも
「お母さん、ご飯は?」
夕方
「お母さん、なんか食べ物ない?」
夜ご飯
「まだーーー?」
21時くらい
「ああああ腹減ったーーー」
うちさ、5合くらい1日で無くなるのよ。
ご飯だけじゃダメだからおかずいるでしょ?
毎日お家嫌だとか言って、ランチとか連れて行くでしょ?
無理。
給食神様。
でもこんな夏休みも今年で最後って思うと感慨深い。
来年から長男は高校生だからまたガラリと変わるよね。
唯一助かったのは、兄弟の仲がいいのか、
喧嘩したとかそんな報告はありませんでした。
ないか。中学生になってまで。
次男はほぼ毎日エルパで見かけました。
長男はうちにいる時はずっと寝ていました。
そんな我が家の夏休みでした。
みなさん、本当に夏休みお疲れ様でした。
明日からも頑張りましょう。
給食、ありがとう。
ありがとう。
MAYU
講演会のご依頼、活動に関してや
その他ご相談など
お気軽にお問い合わせ
ください。