MAYU / 子ども未来コンサルタント
福井市出身。幼少期からYOSAKOIやダンスを学び、中学3年生から高校3年生までアイドル活動を経験。
『スキンシップママ&ベビーヨガ』『キッズダンス』などを通じて子ども達の能力と人間力を高める教室を主宰。
総合心理カウンセラーとして、ママや子ども達の心の拠り所となることを目指す。福井県のダンス普及指導員としても活動中。
MENU
BLOG
ブログ子どもたちに未来を楽しんでもらうために、
まずは大人が変わらないといけない。
変わるというより、理解しないといけない。
と感じています。
お母さんや、お父さん。
先生、おじいちゃんおばあちゃん。
の想いが子どもにとっての正解とは限らない。
こちら側が、「こうなってほしい」と思う気持ちを、
子どもに押し付けてしまっていないか考えてみてほしい。
私も結構「こうあるべきでしょ」を押し付けていたことがありました。
でもそれをしすぎると、
自分の意見を言えなくなります。
そして誰のための人生かわからなくなるし、
こちらの機嫌を伺って生きてしまうと思うのです。
そうなってしまうと、自分で子どもたちがそれに気がついて直すのって大人になってからになるので、結構大変ですよね。
私は我が子に自分の人生を山あり谷ありで学びながら、
人に優しく、自分にも自信を持って、
笑顔で生きてほしいです。
痛みのわかる子じゃないと人に優しくできません。
成功体験だけでなく、失敗もしたことがないと自信を持てません。
泣いたことがあるから笑えます。
怒られたことがあるから次に繋げられます。
なので、失敗しないような人生を歩ませるのが親の役目じゃないし、
大切なことでもないと思うのです。
私は自分のお仕事は
「子どもたちの未来にツナガルお手伝い」
だと思ってしています。
だから、ママたちのサポートも必須なのです。
そんなこんなで、ある決意をしました。
迷ってるお母さん、たくさんいると思うし、
誰にも話せないことや、
聞いてほしいことってたくさんあると思う!!!
これまで個別カウンセリングのお客様が、
何名か卒業され時間に空きが出てきました。
なので、少しずつママたちの声を聞くためにもカウンセリングの申し込みが受け付けられそうです!
早く埋まると予約待ちになると思うのですが、
もしよろしければぜひお問い合わせください!
DMで受け付けています!
改めて、
誰一人例外なく全ての子どもたちが未来を楽しみに生きられるように、
私たち株式会社PuReMaでは、
子どもの声に耳を傾け、
ママたちの心と体を整え、
楽しい!!!をたくさん実現していきたいと決意したのでした。
ちゃんちゃん。
ありがとう。
MAYU
講演会のご依頼、活動に関してや
その他ご相談など
お気軽にお問い合わせ
ください。